「ICT(情報通信技術)を活用して社会の環境負荷を低減する取り組み」と「ICT自体をグリーン化する取り組み」の2つの取り組みを主軸とした活動のことです。
かつて、経済発展と温室効果ガスの排出量は比例関係にあり、現在では地球環境に危機的な影響を及ぼすほどにその排出量が増えたことが世界的に問題視されています。その対策としてさまざまな取り組みがスタートしていますが、その1つとして「ICTを活用した温室効果ガス排出削減」が注目されているのです。
取り組みの1つ目は、社会全体さまざまな領域においてICT を用いた環境情報の計測・予測を行い、エネルギー利用効率の改善により温室効果ガスの削減につなげることです。例えば、ビルや商業施設などのエネルギー管理システムを活用することで、建物の照明や空調を細かく制御して省エネを目指します。
取り組みの2つ目は、ICT自体が排出する温室効果ガスの削減を目指すことです。ICT自体も温室効果ガスを排出する媒体であるため、グリーンICTの推進によりICTの利用頻度が高まればその分だけ温室効果ガスが多く排出されてしまう本末転倒な結果になりかねません。そのため、技術革新の成果をICTに反映し、ICT自体の省エネ化を推進する必要があるのです。